AED(自動体外式除細動器)を設置しました。

このたび地域貢献の一環として、AEDを社内に設置しました。
納入研修では、いざという時の為の手順を確認しました。
・状態を確認する。【意識がない。普段どおりの呼吸をしていない。脈がない。(熟練者がいる場合)】
・誰か助け(手伝ってくれる人)を呼ぶ。・救急車を呼んでもらう。
・濡れなくて安全な所に移動する(救助者も)。人垣を作って、上半身を脱がせる(下着も)。
・濡れていたらタオルで拭く。・使い捨てパッドを張って(小学生以上は成人用)AEDの音声ガイダンスに従う。
(体にさわらない) ・電気ショックも音声ガイダンスに従う。
・胸骨圧迫をする。・2分ごとにAEDが状態を診断するので音声ガイダンスに従う。
・救急車の到着を待つ。
【意識が戻ったら横向きに(嘔吐物が口に戻らないように)する。AEDパッドはそのまま。】

関連記事

  1. よく見ると、意外とあるんです
  2. 続けることの大切さ
  3. 替えました
  4. やわぎ会の旅行は、四国 徳島・高知・愛媛でした。
  5. 年始の目標の振り返り
  6. 気が付けば・・・
  7. ピョンピョンするんじゃ~
  8. 本年もよろしくお願いいたします。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP